新井がヒットを打ち、代走赤松が盗塁を決めた。
2015/07/31
今日の試合は新井出塁からの代走赤松という流れが見れたことが良かったです。
新井と赤松の絡み
赤松と言えばFAで移籍した新井の人的補償でカープに来たという経緯もあり微妙な関係のふたりですが、そんなふたりがこうして一緒のチームで勝ちに貢献する訳ですからドラマです。
しかも代走に起用された赤松がしっかりと盗塁を決めて得点圏に進み、そこまで3三振でイライラ気味だったエルが決勝点となる2ランホームランを放ちます。
あと地味ですが赤松と交代した新井がネクストにいる田中にめちゃくちゃ真剣にアドバイスを送っていたところも良かったです。
新井にアドバイスを受けた田中もエルの一発のあとしっかりと出塁し、結果的に石原、丸のタイムリーに繋がりました。エルの飛び道具一発で終わらない攻撃ができたことが素晴らしかったです。こういうのがチームです。
このイニングはカープファンにとってこの上なく美味しいイニングとなりました。美しいシーンでした。
相変わらず好守連発の菊池
昨日、高城の異常ブロックでケガをしたかと思って心配していましたが、今日も元気に出場してナイスなプレーを連発していました。
今日も見せてくれましたが、身体を回転させながらの正確な送球とグラブトスはもう菊池のお家芸というか代名詞と言えるプレーです。
ちなみにバッティングでは開きが早くポイントが前になるので結果的に2安打でしたが内容は微妙でした。
開きが早くポイントが前になると差し込まれた時にヘッドスピードが乗っていない状態でボールとバットが衝突するので力ない打球になってしまいます。
もうちょっとトップを深く作って引き付けてとにかく身体の正面で捉えること、徹底的に右方向を意識して打つこと。それができれば差し込まれてもバットスピードが乗っているのでライト方向へも生きた打球が飛びます。
と言ってもとにかく今日は守備が素晴らしかったです。
ジョンソンのピッチング
今日のジョンソンは低めの球と大きなカーブを見極められていました。とくに序盤はベイスターズ打線が徹底してボールを見極めていました。
しかもジョンソンの武器である大きなカーブがワンバンになるケースが多く、結構苦労しそうだなぁと思いながら見ていました。
と思っていると5回からベイスターズ打線がボールゾーンに外れる大きなカーブに手を出し始めました。
こうなるとジョンソンペースで試合が進みます。あのまま徹底して低めと大きなカーブを捨てられたらヤバかったですが、結果的に立ち直ることができました。よかったです。
ジョンソンの今後
ただ、今日は結果的にベイスターズ打線に助けられましたが、今後も低めを捨てられる、大きなカーブを捨てられる状況は想定されます。
今後はそういう状況ならたとえジョンソンの武器とはいえ変化量の大きな球はそんなに使わなくても良さそうです。
ジョンソン石原バッテリーはあの大きなカーブを比較的早いカウントから投げていますが、今日のような状況ならあのボールは追い込んでからで良いです。
今日は正直言ってベイスターズ打線に助けられましたが、もっと徹底したバッティングをしてくるチームが相手ならちょっとヤバかったです。とにかく今日はホントにあのカーブの制御に苦労していたし低めを見極められカウントが苦しくなっていました。
とはいえ右打者の外角のボールゾーンからストライクに入ってくる大きなカーブが決まるようになってくれば、またジョンソン無双が見られるはずです。今後はそこを楽しみにしています。
あとジョンソンのバッティングはむちゃくちゃ良いです。まったくスイングに無駄がありません。投手として理想的なバッティングをしています。